発表! 大人のヘルスケア大賞2022年春

『大人のおしゃれ手帖』2月号(2022年1月7日発売)にて、「大人のヘルスケア大賞2022年春」を発表しました‼︎

4回目となった「大人のヘルスケア大賞」は、『大人のおしゃれ手帖』の読者組織・ミモザ会 のメンバー200名をはじめ、医療ジャーナリスト、美容家など多様なジャンルの識者が、各自おすすめの商品を選定し、今こそ知ってほしい体メンテナンスアイテムを紹介する企画です。

『大人のおしゃれ手帖』読者世代の共通の悩みである更年期のゆらぎや血の巡りな ど、カテゴリー別に体にいい51アイテムを掲載しています。

大賞には、電動歯ブラシ「ソニッケアー ダイヤモンドクリーン 9000」(フィリップス・ジャパン)が 選ばれました。

また、疲労回復を促すパジャマ「BAKUNE(バクネ)」(テンシャル)とスーパーフード「インナー ビューティ アルカライングリーンズ」(ウェルアンドビー)が入賞。

他にも、前回大賞を受賞した基礎サプリメント「エクエル」(大塚製薬)は、今回も多くの支持を集め、殿堂入り特別賞となりました!

大賞のフィリップス・ジャパン様と殿堂入り特別賞の大塚製薬様には編集部から「ヘルスケア大賞」の盾が贈呈されました。

今回もコロナ禍で直接のお渡しができませんでしたが、喜びの声をいただくことができたのでご紹介します。

【大賞】フィリップス・ジャパン「ソニッケアー ダイヤモンドクリーン 9000」

「ソニッケア― ダイヤモンドクリーン 9000」をこのように評価していただき、大変光栄です。

盾をいただいたことで改めて受賞の喜びを実感するとともに、今後も同様の賞をいただけるように、消費者のニーズにお応えした製品の開発、発売に努めたいです。

今後も女性のライフステージに沿ったオーラルケアの必要性などの啓蒙活動と製品を連動させるようなコミュニケーション展開などができればと考えております。

フィリップス・ジャパン OHC マーケティング担当 前橋香代子さん

【殿堂入り特別賞】大塚製薬「エクエル」

まさかエクエルが殿堂入りをいただけるとはビックリいたしました。しかも殿堂入りは「初」と伺い、とても感激しております。女性が諦めず我慢しなくていい世の中を醸成したく、2015年から女性の健康啓発を始めました。これらの活動と共にエクエルも成長させていただき、今回の受賞に至ったのではと思っております。

クリスタルの盾は美しく重厚で何回いただいても嬉しいものです。オーロラのように光り輝いており次回も評価していただけるよう一人でも多くの女性にエクエルを届けたいと思います。

日本人はヘルスリテラシーがまだまだ高いとはいえない状況ですので、「知って対処する」ことの大切さをこれからも粘り強く広めていきたいと思います。対処はセルフケアのことを指しますが、「食事・運動・サプリを摂る」だけがセルフケアではなく「定期的に婦人科健診に行く」「かかりつけ婦人科医を持つ」ことが真のセルフケアであることをお伝えしたいと思っております。

大塚製薬 ニュートラシューティカルズ事業部 

女性の健康推進プロジェクト リーダー 西山和枝さん

今のトレンドは「体の地固め」

毎日の気になる不快感やゆらぎを解消していくアイテムが人気♪

大人のおしゃれ手帖 2022年2月号掲載

「2021年下半期は体の基礎力をしっかり作っておくというポイントが肝でした。

コロナでおうち時間が長く続くなか、 ちょっとした不便、不満が重なると大きなストレスになることを実感した人も多かったのではないでしょうか。

急に出てくる体の痛みや変化への対処ももちろんですが、日々何となく気になるな、という不快感を解消する アイテムが全体的に人気を集めました。

口腔内環境は悪化すると元に戻すことが難しく、読者世代にケアの重要性に気づいてほしい問題です。毎日気軽かつ綺麗にケアできる電動歯ブラシは、まさに今らしい大賞商品だと思います」

『大人のおしゃれ手帖』編集長 西山千香子(にしやま・ちかこ)

ヘルスケア大賞2022年秋連動企画をご用意しています!

編集部と識者がヘルスケアにまつわるアイテムを紹介する「大人のヘルスケア大賞」記事はもちろん、リコメンド記事と大賞ロゴ使用がついた企画も実施しますので、貴社のPR活動にご活用ください。

今後も独自の女性マーケティング力、編集力を活かし、より多くの方に喜んでいただけるコンテンツを提供してまいります。

次回もご期待ください!

(問)宝島社 tjad@takarajimasha.co.jp