ファミリー層に向けたタイアップが増えています

InRedのメインターゲットである30代女性は、結婚や出産といった人生の節目となるライフイベントを経験する方が多くいます。

そのため、未婚女性、既婚女性、既婚母親層と読者の幅が広いのが特徴。ステイホームの影響もあり、最近では家族や親子で楽しむコンテンツに注目が集まっていますが、タイアップも例外ではありません。

InRedで実施したファミリー層向けのタイアップ事例をご紹介します。

SEASON REASON by Lin. & Red タイアップ事例

しまむら様がInRedとリンネルの2誌とコラボして誕生したブランド「SEASON REASON by Lin. & Red(シーズン リーズン バイ リン アンド レッド)」のタイアップを、InRedでは4月号(2021年3月発売)、7月号(6月発売)、10月号(9月発売)の3号で実施。

同ブランドは「ずっとつづく優しい暮らし」というコンセプトのもと、洋服やバッグといったレディース商品以外にもキッズからメンズ、寝具やリビング用品に至るまで幅広い商品展開を行っています。

 

これまではメインターゲットである女性に向けたファッションシューティングを主に実施していましたが、家族のお洋服だけでなくライフスタイルまで、トータルコーディネートできることを提案するには、やはり生活シーンを想像できるカットが必要と考えました。

そして今回はモデルの香菜子さんをメインにキッズ、メンズモデルを起用しました。


トレンドを押さえたウェアから、北欧ムード漂うお洒落なインテリアまで、ワンブランドで揃うということをアピールすることができた事例となっています。

 

 

 

 

ABC-MART タイアップ事例

4月号(3月発売)で実施したABC-MART様のタイアップでは、「プーマのスニーカーで叶う親子でお洒落なリンクコーデ」と題し、プーマの新作スニーカーをピックアップ。

最近では大人用のデザインをそのまま落とし込んだお洒落なキッズアイテムが増え、さりげないリンクコーデを楽しむファミリーが増えています。

リンクコーデの中でも挑戦しやすいといわれるスニーカーですが、子どもを連れて店舗で試着するのは難しいという声も……。

そこで、読者が着用シーンをよりイメージしやすいよう、女性モデルの他に男女のキッズモデルを起用し、公園で遊ぶ親子の休日をイメージしたリアル感のあるページに仕上げました。
誌面だけではなく動画も作成し、店頭やWEBでの販促にご活用いただいた事例です。

 

 

InRedの読者層はトレンドを追いかけるだけではなく、自分に合ったものを選択して賢く消費している世代。

仕事に家事に子育てにと忙しく過ごす30代女性にとって、ファッションだけでなくマネーやヘルスケアなどライフスタイル全般を網羅するInRedはまさにバイブル。

本誌に出演している女優やタレントも仕事と母親業を両立されている方が多く、ワーキングマザーが憧れる“ママタレント”が表紙を飾ることも増えてきました。



幅広い読者を抱えるInRedでは、お洒落も子育ても楽しみたい!というファッション感度の高い母親層に向けた商品の訴求のお手伝いが可能です。お気軽にご相談ください。

 

(株)宝島社 tjad@takarajimasha.co.jp