ファッションや美容に敏感な、働くaround30女子が読者ターゲットの『SPRiNG』。
自分のライフスタイルを充実させるために、新しいことに積極的にチャレンジしたい!という“今っぽ”な価値観の読者に寄り添い、ファッショントレンドだけでなく、料理・ウェルネス・仕事・恋愛・結婚など、30歳のライフスタイルに必要な情報を幅広くお届けしています。
そんな『SPRiNG』を象徴するもののひとつが、フェムテック特集。デリケートな話題にもどんどんチャレンジしよう!という編集部が、他誌に先駆けてフェムテック企画を複数回実施してきました。その中から最近の特集をいくつかご紹介します!
吸水ショーツ徹底比較 & おまたケア最新事情


『SPRiNG』12月号(2021年10月発売)では、フェムテックで生理を快適にしよう!というテーマのもと、吸水ショーツを紹介。近年、バリエーションが豊富になった吸水ショーツは読者の興味関心も高く、「気になっているけどまだ使ったことがない」という読者アンケートの声に応える企画となりました。
また、“注目のおまたアイテム”として、最新のデリケートゾーンのお手入れアイテムを紹介。デリケートゾーン専用のソープやホワイトニングコスメ、ムレやニオイ対策のアイテムなど、進化するフェムテックを編集部員が体を張ってお試し。使用感の感想とともに紹介しました。
さらに、ライターによるVIO脱毛体験記、韓国のフェムテック最新事情など、アラサー女性が気になるけどなかなか聞けないコトやモノを盛りだくさんに紹介しました!
出産関連のフェムテック&避妊リング「ミレーナ」特集!

結婚や出産というライフイベントを迎えることも多いaround30。子どもを産むのか、まだ産まないのか、いろいろな選択を考えるきっかけとして、妊活お役立ちアプリ・サービス、郵送のホルモン検査キットなどを紹介しました。
また、タレントの益若つばささんと産婦人科医の竹本 葉先生がミレーナについて対談。「今注目の避妊リング、実際どうなの?」という疑問に答えています。誌面と連動した企画としてトークの続きを「SPRiNG 公式 YouTube チャンネル」にも投稿しました。
セルフプレジャーアイテム特集も!

3月号(2022年1月発売)では、SNSでも話題になっているセックスレスについて特集。フェムテックで、レスにならないためにできることを紹介しました。
女性の健康問題を解決するフェムテックを、around30女性にもっと知ってほしい!という『SPRiNG』編集部。
編集部員メンバーも、新しいテックも積極的に試しています。実際に体験しているからこその説得力抜群の特集で、興味関心の高い読者からの支持も厚いです。
公式YouTubeチャンネルのコンテンツにも力を入れており、2022年2月1日時点の登録者数は4万人以上。誌面と公式YouTubeチャンネルの連動企画もあります。
around30女性をターゲットにした商品・サービス、フェムテック関連情報などの訴求にぜひご検討ください!
■【宝島社特別企画】フェムテック・フェムケアプロジェクト2022_vol.4
(問)宝島社 tjad@takarajimasha.co.jp