もっと話そう!Fem&宝島

バルーン01
バルーン02
バルーン03
バルーン04
バルーン05
バルーン06
バルーン07
バルーン08
バルーン09
バルーン10
バルーン11
バルーン12
バルーン13
バルーン14
バルーン15
バルーン16
バルーン17
バルーン18
バルーン19
バルーン20
バルーン21
バルーン22
バルーン23
バルーン24
バルーン25
バルーン26
バルーン27
バルーン28
バルーン29
バルーン30
バルーン31

あらゆる世代の
女性のカラダとココロを元気にする
宝島社男女12誌による
フェムテック・フェムケアプロジェクト

  • mini
  • SPRiNG
  • Sweet
  • リンネル
  • InRed
  • &ROSY
  • OTONA MUSE
  • GLOW
  • 大人のおしゃれ手帖
  • 素敵なあの人
  • smart
  • MonoMaxWeb

About

本プロジェクトは、フェムテック・フェムケアの認知度向上を通じて、長らくタブー視されてきた女性の健康問題に関わる具体的な話題を話す機会を増やすことで、女性がより活躍できる社会に繋げ、ひいては男女に関係なくヒトが生きやすい社会を目指すための活動です。

Navigator

プロジェクトリーダー 『リンネル 』編集長 西山 千香子

プロジェクトリーダー

第1メディアビジネス局局長

西山 千香子

(にしやま・ちかこ)

「もっと話そう!Fem&」は、宝島社の雑誌が連携し、フェムケアを推進するプロジェクトです。
私たちがこのプロジェクトに込めたのは、「すべての女性が、心身ともに自分らしくより豊かに生きられる社会を」という願いです。

女性のライフステージにおける悩みや課題は多岐にわたりますが、これまでオープンに語られる機会は多くありませんでした。
フェムテック・フェムケアは、そうした課題をテクノロジーやプロダクトの力で解決し、わたしたちがより快適に、自信を持って日々を送るための新たな選択肢を提供してくれます。

本プロジェクトでは、各誌の個性を活かしながら、最新のフェムテック・フェムケア情報はもちろん、専門家による解説、読者の皆様の体験談など、多角的な視点から情報をお届けしてまいります。

性別や世代を超えて、このトピックについて気軽に語り合えるきっかけを創っていきますので、一緒に、未来のウェルネスについて考えていきましょう。

もっと話そう! Fem&に関するお問い合わせ

メールアイコン

※メールクライアントが立ち上がります。